お問い合わせはこちら
0484758328
マイホームとして暮らすための中古住宅を探す際には、実際の室内を見てまわる内覧をおこなうのが一般的です。
しかし、内覧ではどのようなことに気を付けるか知らなければ、希望に沿ったマイホーム購入ができないこともあります。
そこで今回は、中古住宅購入時の内覧の基礎知識とチェックポイント、内覧で売主に確認しておきたいことも解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
志木市の売買一戸建て一覧へ進む
内覧で必要な情報を集めるためには、必要な持ち物を忘れずに持参することが大切です。
具体的には、日当たりを見るための方位磁石、家具や家電を設置できるか判断するためのメジャー、暗い場所を見る際に使う懐中電灯などがあります。
こうした機能が搭載されているスマートフォンを持っていくほか、気になった点や寸法を書き込む筆記用具も必要な持ち物です。
また、あいさつや写真撮影の許可を徹底するなど、売主に好印象を持ってもらうためのマナーに気を配ることも内覧における基礎知識といえます。
内覧でマナーが悪いと判断されると、売買取引がスムーズに進まない可能性があります。
▼この記事も読まれています
マイホーム購入で役立つ「フラット35」とは?条件やデメリットを解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
志木市の売買一戸建て一覧へ進む
外観のチェックポイントとしては、屋根・外壁・軒裏のほか、基礎部分にひび割れや塗装のはがれなどがないか確認します。
室内の見るポイントは、間取り・部屋の向きと日当たりです。
また、玄関のドアや各部屋の窓がスムーズに開閉できるかチェックし、家にゆがみがないかを調べましょう。
さらに、窓の位置と風とおしの良さ、近隣からの騒音や眺めの良さも、内覧におけるチェックポイントです。
このほかにも、劣化が進みやすい水回りにトラブルがないか、天井に雨漏りのしみがないかといった点も、内覧で見てみてください。
もちろん、駅からの帰り道に危険な場所がないか、スーパーマーケットや病院など生活に欠かせない施設は揃っているかなど、住宅の周辺環境も現地で確認することが大切です。
▼この記事も読まれています
不動産購入時に利用するローンや金利の種類とは?選び方のポイントも解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
志木市の売買一戸建て一覧へ進む
内覧時には、近隣に住んでいる人について売主に確認しておくのがおすすめです。
ご近所に住む方の年代や町内会の活動内容など、気になることを聞いてみると良いでしょう。
また、過去の災害状況・避難場所について聞いておくことも、内覧におけるポイントです。
売主に直接聞きにくい場合には、仲介を担当する不動産会社を経由して聞いてみてください。
さらに、いつごろ引っ越す予定であるかなど、売主の引渡し希望時期について聞くことも大切です。
基本的に売主へいつまでに退去してほしいといった要望を伝えることはできませんが、場合によっては引渡し時期を調整してもらえる可能性があります。
▼この記事も読まれています
住み替えローンとは?利用するメリット・デメリットや流れをご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
志木市の売買一戸建て一覧へ進む
中古住宅の内覧時には、必要な持ち物を揃えたうえで、好印象を持ってもらえるようマナーを守ることが基礎知識として大切です。
内覧前には、外観・室内・周辺環境などさまざまな部分について、見ておきたいチェックポイントを考えておきましょう。
近隣住民や過去の災害についてなど、内覧時に売主に確認しておいたほうが良いことも、あらかじめ把握しておくのがおすすめです。
志木市売買物件など不動産情報をお探しならLIXIL不動産ショップ MK不動産株式会社がサポートいたします。
不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
志木市の売買一戸建て一覧へ進む